Registration info |
参加枠 Free/Pay at the door
Standard (Lottery Finished)
見学枠 Free
FCFS
|
---|
Description
畑から集めたデータとAIが農業を変える
セラクが提供している農業IoTサービス「みどりクラウド」では、2分間隔で畑の環境を計測し、そのデータを蓄積しています。前回は、このデータとAIを使って農業を変える革新的なアイディアを考えるアイディアソンを開催しました。素晴らしいアイディアがたくさん生まれてきましたが、これらのアイディアを実現するためには、圃場環境の予測や収量の予測の実現が不可欠です。
ということで、今回は、みどりクラウドが蓄積した実際の圃場データをもとに、環境を予測する AIを作るハッカソンを開催します!!
腕自慢の機械学習エンジニアの方々のご参加をお待ちしています!みんなで精度を競いましょう!!!
また、農業に興味を持っている方など幅広い方々の見学もお待ちしています!
なお、今回はテクニックを競うハッカソンとなりますが、引き続き、データとAIで農業を変えるアイディアを生み出すための2回目のアイディアソンも別途開催する予定です!
ハッカソンのテーマ
提供されたデータ(温度・湿度・飽差)をもとに、飽差の予測をするAIを構築し、その精度を競っていただきます。
飽差は空気中にあとどのくらい水蒸気が入る余地があるのかを示す指標です。この数値によって植物の生長が左右されることから、農業生産における重要な指標の一つになります。飽差は気温と相対湿度からTetens式を用いて求められます。
<飽差計算方法>
(1) 水蒸気圧=6.1078*10^((7.5*気温/(気温+237.3)))
(2) 飽和水蒸気量=217*(1) 水蒸気圧/(気温+273.15)
(3) 飽差=(100-相対湿度)*(2) 飽和水蒸気量/100
みどりクラウド
圃場(畑)環境を遠隔でモニタリングできるサービス。
低価格でわかりやすいUIであることから手軽に導入できると高い評価をいただいています。
https://midori-cloud.net/
みどりクラウドが収集しているデータ
- 気温
- 培地温度
- 湿度
- 日射量
- 土壌水分(体積含水率)
- 写真
今回提供するデータ
- みどりクラウド試験圃場データ
- 承諾をいただいた一部の協力農家のデータ
参加枠対象者
- 機械学習なエンジニア
見学枠対象者
- 機械学習/人工知能に興味がある方
- 農業が抱える問題に関心がある方
お好きなタイミングで来場いただいて構いません。
開発/学習環境
TensorFlowで組んだサンプルプログラムと訓練済みのモデルをご用意しますので、それを参考に開発できます。
また、GPUが利用できるLinuxベースのVMを運営側にてご用意しますが、ご自身でローカル環境などにお好きな環境を構築いただいた上で参加いただくことをオススメいたします。
(追加)日本マイクロソフトのエバンジェリストの方にサポートしていただけることになりました!AzureのMachine Learning(無料で使えます)を学習環境に利用される場合は、エバンジェリストがフォローしてくれます。
表彰
最優秀賞:予測精度が最も高かったチーム
※高精度だった場合に採用の可能性があり、採用される場合には株式会社セラクと交渉できます
※その他、各賞、賞品は検討中
会場案内
会場は株式会社セラク6階オープンスペースになります。エレベーターで6階に上がっていただき、右の方に進んでいただくと入口があります。
タイムスケジュール(暫定)
1月14日(土)
9:30 開場・受付開始
10:00 - 10:05 開会挨拶
10:05 - 10:15 会場説明・趣旨説明・スケジュール説明
10:15 - 10:45 主催者、スポンサー様、協力企業様からの告知、プレゼン等
10:45 - 11:00 飽差についての説明・データセット・ルール・サンプルの説明
11:00 - 11:15 参加者様の自己紹介
11:15 - 11:20 チームビルディング
11:20 - 18:00 作業タイム
(13:00 ランチ軽食支給:参加枠対象者のみ)
1月15日(日)
9:30 開場・受付開始
10:00 - 10:05 挨拶・スケジュール説明
10:05 - 16:00 作業タイム
16:00 - 17:00 テストデータ支給・精度確認
17:00 - 17:45 各チームプレゼンタイム
17:45 - 17:55 協力企業様からの告知、プレゼン等
17:55 - 18:00 結果発表・表彰
ライブ配信について
プレゼン〜表彰のみ配信(1月15日(日) 17:00 〜 18:00)
http://www.ustream.tv/channel/A39rK57RHt5
注意事項
本イベントの成果物に関する知的財産権その他一切の権利は、主催者及び他の参加者を含めた第三者が無償で自由に利用することができるものとします。また、今回提供するデータについては、本イベントでのみ使用するものとし、第三者に開示、漏洩してはならないものとします。
Feed
2017/01/11 15:27
なんと、日本マイクロソフトのエバンジェリストの方に協力いただけることになりました!AzureのMachine Learning(無料で使える)を学習環境に利用される場合は、エバンジェリストにQ&Aをすることができます!
2017/01/11 00:03
>penguin3rd様 ご案内ありがとうございます.今回はハイスペックPCを用意できる余裕がないため,クラウド環境をお借りさせて頂くことになるかと存じます.お手数おかけしますが,よろしくお願いいたします.また,GCPも検討してみます.ありがとうございました.
2017/01/10 16:20
> yh0shさん 参加申し込みありがとうございます。できればローカル環境に環境を構築していただけるとありがたいですが、一応、↑に記載しています通り、運営で用意したクラウド環境をお使いいただくことが可能です。また、GoogleのCloud Machine Learningが今なら無料トライアルで使えるので、そちらをお使いいただいた方が良いかもしれません。
2017/01/07 03:15
今回,参加者として初参加させて頂きます.よろしくお願いいたします.普段はデスクトップPCで開発をしているため,当日は低スペックのノートPCで作業することになってしまうのですが大丈夫でしょうか?ハッカソン自身,初体験のためお手数おかけいたします.