機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

17

TensorFlow User Group Meetup #12

今年最初のTFUG!!

Organizing : TFUG

Hashtag :#tfug
Registration info

オンライン参加

Free

Attendees
289

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

第 12 回TensorFlow User Group(TFUG)のミートアップ開催のお知らせです。 TensorFlow User GroupはTensorFlowに興味をお持ちの全ての方に取って有益な情報収集、情報交換の場になることを目指したミートアップを定期的に開催します。

概要

今年最初のTensorFlow User Group Meetupになります。今回はTensorFlow Everywhereのご紹介、TensorFlow 2.xの振り返り、ストックマーク様でのCloud TPUやBERTを用いた事例の3本立ててお届けします!

また、このイベントは世界中のTensorFlowコミュニティーによる一連のイベント「TensorFlow Everywhere」のうちの一つとして実施する予定です。みなさん奮ってご参加ください!

なお、本イベントはYouTube Live で配信するオンラインでの開催となります。 視聴URLは後日、参加者に共有します。

タイムスケジュール

時間は目安です。変更の可能性があります。

時間 タイトル 登壇者 概要
19:00 配信開始
19:00-19:05 オープニング - -
19:05-19:10 TensorFlow Everywhere について taquoさん -
19:15-19:20 Q&A1 - -
19:20-19:40 TensorFlow Lite と Coral で Edge AI を実装してみよう Khanh LeVietさん(Google, Developer Advocate ) 最近の話題になった Edge AI ですが、実は TensorFlow Lite と Coral でかなり楽に実装できるのをご存知ですか?このセッションでは、モバイル端末とIoTデバイスで Edge AI を実装するための TensorFlow Lite と Coral の基礎知識を紹介します。最後に Edge AI 分野における Google の最先端の研究成果をいくつか紹介します。
19:40-19:50 Q&A2 - -
19:50-20:15 TensorFlow v2 振り返り Shuhei Fujiwaraさん 2019年9月にTensorFlow 2.0 がリリースされてから1年以上経ちました。当時はサポートされていなかったりExperimentalサポートだったりした機能も開発が進み、現在バージョン2.4がリリースされています。毎回のアップデートで、各種機能の安定化だけではなく、1.xにはなかった機能もぞくぞくと開発されているので、今回のTFUGミートアップで一気に振り返ります。
20:15-20:25 Q&A3 - -
20:25-20:50 BERTを用いた自然言語処理プロダクトの開発・運用 近江崇宏さん(ストックマーク株式会社) ストックマークではBERTと呼ばれるニューラルネットワークを用いた自然言語処理のプロダクトを展開しています。今回の発表では、BERTとは何か、BERTを用いてどのような処理を行なっているのか、BERTをどのようなインフラで運用しているのかなどについて紹介します。
20:50-21:00 Q&A4 - -
21:00-21:05 クロージング - -

TFUG について

行動規範

TFUG は以下の行動規範に従います。

https://tfug.jp/policy.html

諸注意

  • イベントの様子を撮影・録画し、ブログやSNSなどで公開することがあります。その際、参加者のコメントなどが公開されることがあることをご了承ください。

Feed

Shuhei Fujiwara

Shuhei Fujiwaraさんが資料をアップしました。

03/23/2021 12:59

Shuhei Fujiwara

Shuhei Fujiwaraさんが資料をアップしました。

03/23/2021 03:35

Takuya Shimmura

Takuya Shimmura wrote a comment.

2021/03/09 13:14

セッションの都合上、開始を30分早めまして、19時開始とさせていただきました。ご了承ください。

Takuya Shimmura

Takuya Shimmura published TensorFlow User Group Meetup #12.

03/03/2021 21:15

TensorFlow User Group Meetup #12 を公開しました!

Group

TensorFlow User Group Tokyo

TensorFlowのユーザーグループです。

Number of events 49

Members 5309

Ended

2021/03/17(Wed)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/03/03(Wed) 21:11 〜
2021/03/17(Wed) 20:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(289)

h_tai

h_tai

TensorFlow User Group Meetup #12に参加を申し込みました!

onhrs

onhrs

TensorFlow User Group Meetup #12 に参加を申し込みました!

rakurakupg

rakurakupg

TensorFlow User Group Meetup #12 に参加を申し込みました!

KannoKotaro

KannoKotaro

TensorFlow User Group Meetup #12に参加を申し込みました!

Shinya.M

Shinya.M

TensorFlow User Group Meetup #12 に参加を申し込みました!

KazuhisaIshiza1

KazuhisaIshiza1

TensorFlow User Group Meetup #12 に参加を申し込みました!

ty8

ty8

TensorFlow User Group Meetup #12に参加を申し込みました!

aisobe1973

aisobe1973

TensorFlow User Group Meetup #12 に参加を申し込みました!

AHD21

AHD21

TensorFlow User Group Meetup #12に参加を申し込みました!

imunori

imunori

TensorFlow User Group Meetup #12 に参加を申し込みました!

Attendees (289)

Canceled (8)